Leica M6 ブラック、ふたたび。

前回の投稿でライカM2を入手して、もうこれでいいと、俺はこれでやっていくんだと、周囲の人も(誰もいないけれども)そうだそうだ、もうM2でいいだろう!と、囃し立てるわけですが(誰もそんな人いないけれども)、俺はいったい何をやってるんだと・・・・

「Leica M6(ライカM6) ブラッククローム」を入手しました。

LEICA ライカ M6 クラシック ブラック 0.72 1988年 ドイツ製【中古】AB

人生で3台目のライカM6です。最初に手に入れたM型が同じブラッククロームのM6でしたので、原点回帰ということになるのでしょうか?(最初のM6ブラックの前にライカCLを持っていたのでそっちのが原点になるかもしれませんが・・)

私のライカM6遍歴

私のM6遍歴から語っていくとすると、2016年当時、どうしても欲しくてライカM6を購入しました。はじめてのM型ライカで、ブラッククロームのTTLモデル。SSダイヤルが大きめのものでした。元箱、取説、ストラップなど一式揃った状態で、ボディもスレといえば電池蓋のスレくらいのきれいなものでした。当時の相場が12万〜25万あたりで、20万を超えるものは新品保管品とか特殊な限定モデルくらい、その中で私は16万ほどで購入。当時の自分にはかなり大きい金額でした。

これが今では40万前後になってしまったのは驚きです。当時から実用重視でしたので手に入れたものはどんどん使うようにしており、当時はライカレンズまでは買えずフォクトレンダーの35mmで近所を撮り歩いていました。この頃が一番楽しかったかもしれない。まだ自家現像もはじめていませんでしたが、フィルムも今ほど高くなく、現像も店舗に出しても即日対応で500、600円くらいでしたので安くできた。大事に使っていたのですが、妻と一緒に住み始めた頃で、色々な出費が重なり泣く泣く放出してしまいました。一方でそこからどんどんとライカ沼へ落ちていくことに。唯一、ズミクロンの3rdを入手して、岐阜、名古屋に旅行に持っていけたので、その時の写真は大切な思い出です。

そして2台目のライカM6は、少し間があいて2020年辺りにシルバーボディのものを入手しました。当時すでにM6は高騰しており、相場はだいたい30万円前後。まだぎりぎり「ライカMP」が30万円台後半〜40前半くらいで入手できる頃で、M6を買うくらいならがんばってMPいった方が・・・という感覚もありましたが、その直後にMPが高騰して40後半〜50万円台になり、高嶺の花になってしまいました。M6の相場も25〜30前半あたりで推移しており、流石にもう手に入れるのは無理かなと思っていたのですが、なぜかMintコンディションのM6シルバーをジャスト20万で入手することができました。ボディには傷ひとつない状態、しいて言えば巻き上げの上に少しスレがある程度。裏蓋の塗装なども新品かと思う状態のものでした(それより前にライカM-Aのシルバーを所持していたのですが、それと比べても遜色ない状態でした)。コレクターの放出品をうまく拾った感じですが、その代わり元箱などの備品はなし、ボディのみという一品。

このシルバーM6は美品でしたが、実用重視ですので普通に使用していました。操作性もとてもよく、手触りもいいし、最高でした。当時は同時にライカM4も所持しており、贅沢に2台使いでした。京都、大阪へも旅行に行き、当時コロナ全盛で人のいない伏見稲荷など珍しい状況も撮ることができました。しかしある時、M6、M4の2台が同じタイミングで故障しました。M6はシャッター幕の後幕が遅延するような感じで撮影結果に影が写るようになりました。おそらくコレクション品であったことから油切れしてしまっていたものと思います。それと撮影に影響ない部分で、ブライトフレームがうまく切り替わらない状態になりました(これも油切れ)。

M4はよくあるシャッター幕の抜けで動作不能に・・・。仕方なく同時にOHへ出したのですが、すでにフィルムカメラ全体が高騰しており、転売なども盛んだったため、修理業者の納期も非常に長くなっていました。ある業者から4ヶ月〜5ヶ月と言われました。そのため納期を考慮して別々の業者に修理を依頼(いずれも納期2ヶ月ほど)。かかった値段・・・2台で17万6千円・・・当時の相場でライカM4がもう1台買える・・・(現在はM4も20万前後になってしまいました)。そのためいずれかを手放す判断をしなければならなくなり、M6シルバーを即放出。当時はライカM4の方が完全機械式ということで魅力を感じていました。しかし、同時期に家庭でもいろいろあり・・・結果的にはライカM4も手放すことになりました。諦めきれずにライカCLなどを手に入れしばらくはそれで撮影していました。

ちなみにM6のOHは6万円~で対応できました。特に部品交換が発生しなかったためです。一方でライカM4は古い上にもともと並品を使っていたため、幕交換、内部部品の交換、フランジバック調整が入り、11万。なかなかパンチのある金額です。(いずれも有名な業者さんに依頼したので、調子は最高の状態になりましたが。M4の60秒のシャッター音など「コリンッ」という心地よい音に・・)

原点回帰のライカM6ブラック

今回入手したのは、いろいろなものをごにょごにょした結果、行けると思ったので一括で支払い入手しました。ご安心いただきたいw。まず資金繰りの話から入るのもナンですがw。

Leica M6 + Nokton 50mm f1.2

いろいろ物色しましたが、ライカM6高くなりました。もう基本が30万オーバー、一部フリマサイトで出品者が負けに負けて20万円台後半があるかどうか。店舗販売でも20万円台はかなり外観に痛みがあるとか、なかなか手を出しづらい物が多い印象です。だいたいが35万〜40万という感じでしょうか。ライカM6はあまり骨董品という感じがしないので、M3〜M4などの元値を超えてのプレミアムは個人的には感じない。逆に実用品としてガンガン使うのが本質かなと。

入手したライカM6 ブラック、個人的には現在の価値を考慮すると状態と値段で一定の妥当性を感じる値段で、非常に適度なものを手に入れたと思っています。シリアル的にも割と新しい90年代後半のもので、各所を整備済、ということで少し安心です。備品などはなく純正ストラップ1点のみ(あとボデイキャップ)。外観も傷も少なく、塗装浮きもないですし、電池ボックスの蓋が少し擦れている程度でとてもきれいだと思いました。過去のM6もそうなのですが、個人的にM6を選ぶ際の基準は200万台以降の90年台のものにしています。また最初のM6ブラックはTTLでしたが、それ以降は通常版を選ぶようにしています。TTLは整備を断る業者もいるためです。また発売が84年なので、90年代のものであれば10年も差があり、メーターの劣化などを考慮すると、少しでも年代の新しいものを選択した方がいいという考えです。それと、最近ライカM6の復刻で話題ですが、LEITZロゴについて。初期モデルの赤バッチがLEITZになっているものも魅力ではありますが、私は実用派なため、ロマンではあまりお金を出さない。このあたりはM6の初期ですとファインダーのハレーションが、とか光線漏れがといった噂もありましたし、最近見かけるLEITZロゴのボディはだいたい整備入っていることから、劣化が怖いなと考えています。整備済みなら実用には大丈夫だと思いますが。

Leica M6 裏側

ということで久々にライカM6に触れると、やっぱり使い心地がいいなと思いました。これは売れるわ。M4などを使っていたときメーターは外付けでしたが、実は撮影には外付けの方がいい場合と、ファインダー覗いて確認できた方がいい場合があり、一長一短ですが、やっぱりメーターが入っていた方がかさばらないし、さっと撮影できて気持ちがいいです。実は少し前までライカMPを使っていた自分としても、やはりMPは気を使う感じがしてライカM6の方が振り回せる気がしています。MPは塗装がはげるまで自分で使い込めたら最高ですけどね。

次の目的地は

自分のライカ人生も終盤に来ています。正直、家庭でもいろいろあるのでいつまでこのM6を維持できるかもわからない・・・。ただ最近いろいろ考えて、できればこれは手放したくないなと考えています。逆にデジタルの方が持て余していたりするので、もしかするともしかするかもしれません。毎回いっていますが、家庭の事情もあるので、そろそろライカにこだわるのは難しいかなと思っています。しばらくはM6を手放す予定はないので、いまはモノクロメインになりましたが、撮影をたくさんして、たまにはプリントしないとと考えています。そのうち、プリント機材とか、作業プロセスなどにも触れていきたいと考えています。せっかくLEITZのValoy IIなど暗室機材もいくつか所持しているので、そのあたりもご紹介できればと。

LEICA ライカ M6 クラシック ブラック 0.72 1988年 ドイツ製【中古】AB
フジフィルム FUJINAR-E 7.5cm F4.5 + FUJINON-E 50mm F3.5 引き伸ばし機 レンズ 暗室用品 【中古】

Leica M2、ふたたび。

えー・・・ライカM4ブラッククローム、維持できませんでした(笑)。

大いに笑ってやってください。M4ブラッククロームが最後のライカになると思ってたんだけどなぁ。

その代わりとして招聘したのはこの機種だった。

「Leica M2(ライカM2)」セルフあり、シルバーを入手しました。

Leica M2-R (R刻印有り)

M4ブラッククローム、とても貫禄もあり、動作も非常になめらかでとても気に入っていました。手放してしまった理由は、まぁ家庭の事情です。個人的にはちょっとショックでしたが、ただ、いろいろ自分でも考えました。自分のあり方とか。

正直、自分に言い聞かせてる部分もあると思いますが、1つ自分を納得させるために考えたのは、そろそろフィルムが危ないのかなということ。実は最近、カラーネガから撤退を考えました。2020年には年間210本のフィルムを撮影、現像しまして、そのほとんとがカラーネガだったのですが、21年、22年と進む中で、引き続くコロナや世界情勢、また日本の凋落(円安など)などからフィルムを取り巻く環境はかなり悪化しました。以前のコメントにも書いたのですが、本気で終わりかなと思ったのは、フィルムの値段というよりは現像薬品が入手しづらくなったタイミングでした。

フィルムの値段はまだいいとして、現像ができなくなるとなると、フィルムの入手、撮影、現像をワンストップで行うことで全体のコストを下げている私のシステムが意味がなくなってしまう。特にカラー向けの薬品は入手しづらくなっており、量販店でも販売を辞めてしまいました。そこでもうカラーネガでの撮影は諦めようと・・・。

また現在、子育て中の身で、なんとかフィルム撮影ができている状況でこれ以上のコスト増加や追加の機材はむずかしい。ただしモノクロについてはまだフィルムが安い値段で手に入ること、薬品もかろうじて手に入る、また現像後にプリントする機材を一式そろえている、ということから、もうしばらく続けようと考えました。今年引き伸ばし機 Valoy IIも導入しました。暗室関連のアイテムは入手しづらい一方で、リセールが効くものでもないため、自分が使わないと飾りになってしまう。それに来年も写真展に出す予定もあり、まだ諦めたくない。

ただし、撤退の準備はそろそろ必要かと。そこで撮影機材は最小限にし、レンズなどはデジタルでも使い回しが効く部分があるので、フィルムボディを最低限にし、レンズはよいものを手に入れておこうと。そうなると宝の持ち腐れとなるのは人気があり、いまだに高額で取引されているライカM4ブラッククロームであろうと。要するに私は損切りをしたという感じです。

現在、私が持っているカラーネガはあと数本となりました。そろそろ期限が切れるのですが、安いころに買っていたポートラ400が2本、エクター100が2本、あとGold 200が数本。すでに撮影済みのネガも数本あります。おそらく残りのフィルムを撮影しおえたら、未開封で残している現像薬品で一気に現像して、カラーネガについてはそれでおしまい、となるでしょう。

ライカM2の入手

こういった経緯からライカM2を入手しました。最近M2でも20万超えてくる店舗がでてきており、かなり価格が上がっているのですが、私は適度な状態のものを割とリーズナブルに入手しました。しかも選択した理由はラピットローディングシステムがついていたこと。このラピットローディングというものがなにかお話すると長くなるのですが、ライカM3、M2はフィルム装填が旧式でいちいちスプールを取り出してフィルムを巻いて戻し、それで撮影ができるというものでちょっとひと手間かかります。なのでライカM4以降の機種をメインで使っていた身からすると少し面倒。そこでライカM3、M2にちょっとした部品を設置することでフィルム装填をスムーズに行えるようにしたのがこのシステムです。専用スプールを設置し、裏蓋側にちょっとした押さえをねじで設置することで、M4以降と同じようなフィルム装填が行えます。このシステム、たまに単体でみかけるのですが、単品で3〜4万ほどするのと、ほとんど市場でみかけないので探すと大変という代物になります。それが最初からついていてリーズナブル、このライカM2に決めた理由はそこにあります。

カメラの状態はそこまで悪くなく、ファインダーにゴミが入っているものの、視認性はわるくありませんし、実用としては申し分ない。ライカM3と同時期に製造されていた機種だけあり、巻き上げの感触やシャッターの感触はとてもよいです。使い勝手でライカM4を称賛してしまうのですが、このフィルム装填がクリアできれば実はライカM2が一番よいかもしれません。(発言の背景として私は35mmレンズをメインにしています。)

以前、ライカM2を一度所有していたことがあるのですが、当時はいまほどライカバブルな状況ではなかったため、ボロボロであったことを考慮しても破格の5万で入手していました。現在では相場はかなり上がりましたが、それでも他のM型と比べるとそこまで値は高くない。元々ライカM3の廉価版という位置づけ、それでもM3に劣らない作りの良さ、35mm枠のブライトフレームがでる機能性などでコアな人気をもつ機種です。

さてしばらくこのライカM2を使って撮影をしていますが、とても快調でもうこれでいいじゃんと。値段もかなり安かったし(10万円台半ば)、フィルム装填含めて使い勝手もいいと。それに撮影できた写真も問題ない。さて、これまでこのブログを我慢して読んでいただいた方ならおわかりの通りですが、私がここに落ち着くと考えるのは早計です。「まだ」ライカM2は手元にありますが、すでに次の動きがはじまっています。その前に某レンズについての記事を書かねばならないのですが。

created by Rinker
¥898,700 (2025/01/22 11:12:19時点 楽天市場調べ-詳細)
Leica エルマー L35mm F3.5 クローム [ Lens | 交換レンズ ]
ライカ Leica ズミルックス M f1.4/50mm ASPH. ブラック (11891C) SUMMILUX 標準レンズ